テクノロジーと責任で、富裕管理の未来を再構築

about TIR

TIRについて

新たなブランドビジョン

「智・未来をリード・世界をつなぐ」
— 私たちは、日本で最も活力とテクノロジーにあふれるデジタル資産運用プラットフォームの構築を目指し、すべてのお客様が目まぐるしく変化するグローバル市場の中で、自らの未来をつかみ取ることができるよう尽力します。

【中核ミッション】

テクノロジーで価値をつなぐ

— 人工知能(AI)、ビッグデータ、ブロックチェーンを活用し、24時間対応のインテリジェントなリサーチ・取引システムを構築。
あらゆる投資チャンスを的確に捉えるお手伝いをします

専門性を、もっと身近に

— 地域や階層の壁を取り払い、オンラインとオフラインをシームレスに融合。
一マンツーマンの経験豊富なアドバイザーが常に対応し、最高水準の資産管理サービスを身近に届けます。

持続可能な価値の成長

— 利益の追求と同時に、ESGおよびインパクト投資にも注力。
お客様と共に「経済的リターン+社会的責任」の両立を目指します。

「信頼に根ざした価値の創出」こそが本質的な資産運用の在り方であると考えています。

高品質な投資機会と確かな運用管理サービスを通じて、
資本の健全な流動性を促進し、持続可能な金融市場と、
次世代へとつながる革新的なエコシステムの構築に貢献してまいります。

TIRアセットマネジメント(Croissance Financière Durable)

高度な統合型金融プラットフォームを基盤とし、
着実かつ持続的な成長軌道を歩んでいます。
当社は、オルタナティブ投資、退職資産運用、サステナブルファイナンスなどを含む
多角的かつ包括的なソリューションを機関投資家の皆様にご提供しています。

その結果、2019年から2024年の5年間で運用資産残高(AUM)は3倍に拡大し、
確かな実績と市場からの厚い信頼を築いてまいりました。

現在、拡充を続ける専門性の高い投資運用チームとともに、
次なる成長ステージへと確実に歩みを進めております。

(2024年12月末時点)。

運用資産残高の推移2019年1.7兆円(従業員数105名)→2024年約4兆円(従業員数176名)

グローバル・エコシステムの連携

— アジア、ヨーロッパ、アメリカの三大市場に深く根を下ろし、20社以上の一流資産運用機関および学術チームとの戦略的アライアンスを構築。多様な海外投資チャネルを開拓します。

インテリジェントな投資リサーチの高度化
— AIアルゴリズムを継続的に磨き上げ、「マクロ—ミッド—ミクロ」の三層市場分析体系を構築。
お客様に対し、より正確かつ先見性のある投資戦略を提供します。

戦略
TIRは、日本企業およびスポンサー向けの大型資本ソリューションを提供するリーディングプロバイダーとして、それらの成長を支援することを使命としています。
エクイティ
プライベート・エクイティ: 企業に革新的なキャピタル・ソリューションを提供し、経営陣とのパートナーシップを通じて、企業価値向上と持続的成長の実現を目指します
ハイブリッド・バリュー: 企業の持続的成長を支援するため、柔軟なキャピタル・ソリューションを提供します。ハイブリッド・バリューは、起業家、経営陣、他のプライベート・エクイティ・スポンサーと協力し、あらゆる市場環境においてデット乃至エクイティ性資本の提供を目指します
クレジット
クレジット: プライベート及びパブリッククレジット市場や、資産担保融資市場を広範にカバーし、成長を促進するために競争力のあるコストで柔軟な資本へのアクセスを提供します
ハイグレード・キャピタル・ソリューションと投資適格プライベート・クレジット: 長期且つ大型のキャピタル・ソリューションを提供します
クレジット・オリジネーション・プラットフォーム: 資産担保融資やスペシャリティ・レンディングに特化している16のオリジネーション・プラットフォームが組成した様々な資産を提供します
投資家向けソリューション
私たちのビジネス・ネットワークを通じて、機関投資家の資産配分や個人投資家の資産形成をサポートします
機関投資家
プライベート・クレジット、プライベート・エクイティ、リアル・アセットの幅広い分野でリターンの追求と資産の保全を実現し、機関投資家のTIR追及と資産配分のニーズにお応えします
個人投資家
機関投資家から支持を得てきた投資商品をより幅広く提供するため、販売を担うディストリビューターと連携し、個人投資家向けに魅力的なオルタナティブ投資商品を提供しています
チャンス
これまで、質の高いプライベート資産への投資は、多額の資産を運用する機関投資家に限られたものでした。
しかし今、TIRを通じて——一定の条件を満たす投資家※であれば、機関投資家レベルの厳選された投資案件に参加することが可能です。
日本市場のパートナーとの深い信頼関係を基盤に、TIR証券は最先端のAI技術を活用し、機関投資家・企業・個人投資家それぞれに最適化された資産運用サービス、革新的な金融商品、そして心のこもったリタイアメントプランを提供しています。
私たちは目先の収益だけでなく、将来の価値創造にも注力しています。 インテリジェンスに基づく洞察力と専門的なサービスを通じて、変動の激しい市場環境の中でもチャンスを確実に捉え、安定的な資産成長と人生の理想実現をサポートいたします。
TIRを、信頼できる長期的なパートナーとして、すべての資産目標の実現を目指して歩んでいきましょう。
高橋 慎一郎
リサーチ・アナリシス部門/投資コンサルティング部門 ディレクター兼チーフアナリスト
私は、ある大手証券会社で4年間働き、市場に対する鋭い洞察力を身につけただけでなく、多くの顧客や業界の専門家と深い信頼関係を築いてきました。
しかし、従来型の金融の保守的な枠組みに満足することなく、より先進的な投資理念への挑戦を常に渇望していました。
そして私は、人生の大きな決断を下しました――TIR証券への参画です。
TIRに足を踏み入れた瞬間から、私はこの会社の開かれた風土と活力に心を奪われました。
日々、私はゼネラルマネージャーや中核チームと肩を並べて働き、意思決定の現場に直接関わりながら、グローバル資産配分の戦略立案と実行に携わっています。
かつては自信のなかったプロジェクトマネジメントも、今では私が責任を持って独立して進行する領域に、かつて越えられないと思っていた業界の壁も、AI駆動のクオンツモデルの前では、今や容易に乗り越えられるものとなりました。
私たちは、スピードと創造力で投資の常識を塗り替えています。
TIRは、世界の動向を高精度で読み解くAIインテリジェンスエンジンを持ち、「テクノロジーで価値を結び、イノベーションで未来を共に創る」という理念のもと、金融サービスのアップグレードを牽引しています。
ここでは、挑戦とチャンスが常に共存しており、一つひとつの分析や取引には、無限の可能性が広がっています。

TIRでは、金融業界のもう一つの姿を見ました。そこには、現状に安住する姿勢はなく、常に前進を続ける意志がありました。
ただ流れに乗るのではなく、自ら新たな道を切り拓くことです。
それが、TIRのスタイルです。

機関投資家であれ、変革を望む個人投資家であれ、TIRは最も信頼できるパートナーとなるはずです。
私たちは、データで意思決定を支え、責任で資産を守り、未来へのビジョンを共有します。

もし、スピーディーで革新的、そして共に成長できる環境で自分の理想を追い求め、限界に挑戦したいとお考えなら、ぜひTIRへ。
最高の仲間と共に、グローバル資本市場で、輝かしい一章をともに描きましょう!
原 千纱
エグゼクティブアシスタント/アナリスト
私はTIR証券のビジョンに、心から情熱と期待を抱いています!

TIRのチームメンバーとして、私は日々、自らの手で世界を変革する金融エコシステムを構築しています。
新しいものに対する好奇心を持ち続けることで、常に革新の最前線で挑戦を重ねることができる。
そして、リスクを恐れず挑むことで、不可能を可能に変えることができると、私は信じています。

ここには、同じ志を持つ仲間たちがいます。
互いに刺激し合い、知恵を分かち合いながら、毎日の仕事に活力と楽しさが溢れています。

もしインテリジェンス、オープン、共創の環境で、アイデアを現実に変えたいと願っているなら。
もし、未知を受け入れ、最高のチームと共に金融の世界を再定義したいと思っているなら——
TIR証券が、まさにあなたをお待ちしています。

私たちと一緒に、グローバルな資本市場の舞台で新たな可能性を切り拓きましょう。
未来の資産運用を、共に創り上げていきたいと思っています!
佐藤 美惠
エグゼクティブアシスタント/アナリスト
よくあるご質問:

■ 投資はどうやって始めればいいのですか?
投資の第一歩は、自分を知ることです。

投資とは、単に株を選ぶことではありません。
将来の生活に向けた大きなプランを立てることでもあります。
たとえば、老後の備え、住宅購入、あるいはお子様の教育資金の準備など——人それぞれに目標があります。
まずは、自分の目標を明確にすることが重要です。

そして次に、自分がどれだけのリスクを許容できるかを知る必要があります。
これは非常に大切なポイントです。
これらを理解できれば、自分に合った投資スタイルや資産配分を見つけることができます。

このように土台を築いたうえで、株式・債券・その他の資産を効果的に組み合わせることで、投資の分散が図れ、リスクとリターンのバランスを取りやすくなります。

TIRでは、お客様の現在の状況に応じて、その人らしさやニーズに最も適した投資戦略をご提案いたします。
どうぞ安心して、資産形成の第一歩を踏み出してください。
■ 資産配分とは何ですか?
資産配分は、投資目標の達成とリスク分散を継続的に実現するための中核的な戦略です。

資金を株式、債券、不動産、現金など異なる資産クラスに分散して配分することで、市場の変動に柔軟に対応でき、特定の市場に依存するリスクを抑えることができます。

各資産クラスは、市場環境によって異なるパフォーマンスを示すため、バランスの取れた配分はリスクとリターンの調整に役立ち、ポートフォリオ全体の安定性と柔軟性を高めることができます。

簡単に言えば、資産配分とは、ある特定の成功法則に頼るのではなく、持続可能な長期的戦略としてご自身の財務目標を実現するための仕組みなのです。
■ 自分のリスク許容度はどのように評価すればよいですか?

リスク許容度とは、単にどれだけの損失に耐えられるかということではありません。
それは、投資の目的、運用期間、全体的な財務状況、さらには市場の変動に対するセンチメント反応などを含めた総合的な考え方です。

アンケートや専門的なリスク評価ツールを活用することで、自分自身のリスク許容度や投資スタイルをより正確に把握することができます。
これらの情報は、ご自身に最も適した投資戦略を立てるための大切な基盤となります。

投資は、勇気だけでできるものではありません。
最も大切なのは、自分を理解し、計画的に行動することです。